1: どどん ★ 2022/04/03(日) 20:41:49.42
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:44:00.59
問題
悪いのはどっち?
・攻め込まれたウクライナ
・攻め込んだロシア
。…。
答え
・画策したアメリカ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:46:03.37
勝利宣言するということは停戦する気はないということか
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:47:05.66
経済制裁がかなりキツイんだろうな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:47:37.23
ロシア中国北朝鮮の共産主義国って勝利宣言しなきゃ気が済まないよなw
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:48:55.93
ゼレンスキー暗殺部隊は全て返り討ちにあった
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:49:10.53
勝利宣言したとしてウクライナがはいそうですか東部は差し上げますと言うはずもないからな
取られたら取り返すそれが常識だろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:50:12.32
停戦条件で勝ったかどうかははっきりする
ロシアは領土をとることが目的ではないからな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:50:36.79
ロシアは失った戦車もミサイルも
部品がなくて補充きかないのに
これから先どうするんだろな
ウクライナはおかわり自由だけど
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:51:17.13
勝利宣言の前に経済破綻する可能性が高いんじゃないの
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:51:59.12
その頃には経済制裁が効きまくってそう
プーチンの一方的な勝利宣言と一般国民の温度差が見どころだな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:52:01.97
ロシア軍の本当の損害がわからない以上はねぇ
双方大本営発表ばっかりで実害不明
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:52:21.12
宣言するだけならガキでもできる
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:53:02.23
たぶんマリウポリを制圧して作戦終了ってやるんだと思う
ものすごい犠牲払ってるけどあそこを押さえたら一応形にはなるから
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:05:24.50
>>46
ウクライナ軍の大反撃にあうだろうな
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:55:16.66
核兵器使えないから
普通にロシア弱かったな
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:55:25.37
ロシアが失ったもの プライスレス
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:57:11.25
当初の狙い通りと言い張られたら
はいそうですねとしか応じようも無いのだが
七対子崩れの字牌ポンのみみたいな上がり方だな。
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:57:17.62
じゃあそこにミサイル打てばええな
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:57:36.36
核兵器なんて日本とアメリカぐらいに離れてたら使うこともあるだろうけど
風向きしだいで自分らにも降り注ぐ隣の国に使うもんじゃないよな
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 20:59:49.71
ちゃんと勝利宣言出すとこまで持っていくべき
そのうえで制裁かけ続けてボロボロにしてやれば
戦争に勝つことに意味がなくなり平和が訪れる
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:01:04.29
>>80 勝利宣言するとプーチンの支持率があがるんだよ
支持率の為に侵略しまくってるとも言える
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:05:27.73
アメリカも陰湿だよね
ロシアは5月まで戦争を継続したら
存続すら危うい危険な状態に追い込まれるのに
あえてロシア側に嘘の情報を伝えて伝えて
戦争を継続させようとしてるんだもの
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:05:33.61
5月に勝利宣言6月に敗北宣言
7月のロシア終了って流れだろ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:06:36.54
キーウを取り囲んで2週間ぐらいほとんど何もせず放置してたけど
あれも作戦だった?
キーウに気を取られている間に着々と東部を占領されてしまった
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:06:44.40
全くもって破壊と殺戮だけのなんの意味もない無益な戦争だったな
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:06:55.12
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:08:18.44
>>124
あっさりアフガン超え
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:20:59.57
てことはその地域にロシア軍が残るわけだから
ウクライナはそれに対して延々と反撃を続けるだろ
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:22:15.04
まさか撤退したから
はい経済制裁解除ねって
するわけないよね?
侵攻して無茶苦茶壊して
軍を引き払って
それでよしってバカなことないよね
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:25:19.15
>>168
一縷の望みは、ロスケと商売を再開したくてしょうがない奴らが
「ロスケ君も撤退したことだし、ロスケ君にも被害が出てることだし、ここは喧嘩両成敗ということで、戦後補償はお互い無し。ロスケ君への経済制裁は即時全面解除でどうだろうか。」
みたいなことを絶対に言い出すと思う。それに賭けて撤退するかもな。
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:23:00.13
現在行われてる殺し合いより記念日を優先するとは思えない
だれがこんないい加減な分析してんのよ
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:25:05.41
>>170
殺しあいは畑で取れる兵隊の一大事だけど、プーチンの一大事じゃない。
記念日はプーチンの一大事。
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:34:05.00
勝利宣言で手打ちにする流れかね
いずれにせよ吉報ではある
さっさと対露ビジネスを再開させろ
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:34:12.04
マリウポリも陥落したし後は適当に掃除して終わりか
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:34:59.53
ウクライナ側の気持ちになったらかなりムカつくけど
停戦する気あるんだろうかプッチン
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:38:09.67
>>214
ウクライナが負けてるのにアホな交渉してるから終わらんよw
欧米が武器供給やめ始めたらゼレンスキーが吊るされて終わる
それまで防衛すればいいからもうロシアの勝ちだよ。
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:42:04.50
>>224
これから経済制裁強化の流れだから、ロシアは持たないと思うよ
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:39:57.43
こんなのまかり通ったら正義も何もないよ!
249: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:46:05.82
>>230 この侵攻のきっかけは
ゼレンスキーが東部で親ロシア派にドローン攻撃を仕掛けたから
で確定しているんですが・・・
ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021年10月31日20時27分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103100694&g=int
>ウクライナ政府軍が10月下旬、東部の紛争地域で親ロシア派
武装勢力への攻撃にトルコ製ドローン「バイラクタルTB2」を初めて
使用したとする動画を公開した。欧米がウクライナに苦言を呈する中、
ゼレンスキー大統領は29日、「領土と主権を守っている」と強気の声明を出した。
233: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:40:54.35
ウクライナは完全に雪解け時期を迎え、
文字通り戦争は泥沼化
239: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:42:38.71
長引いたとしてもバイデンが失脚したら
もう武器の供与は無くなるよね
258: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:47:47.18
>>239
ニクソンが失脚した時のフォード大統領みたいに代わりの人が大統領になるだけで、
政策は変わらないと思うよ
251: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:46:35.38
核チラつかせながら隣国に侵攻して殺しまくって領土ぶんどって一方的に勝利宣言する
これが許されるなら国際秩序なんてもうないよね
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:49:43.79
>>251
中国「そうだね」
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:46:51.32
コイツの頭のなかはロシア帝国作る事なんだろ
ビョーキだわ
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:53:31.63
ロシアが東部を制圧して勝利宣言しても
ウクライナが取り返そう、戦闘は続くから。
277: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:54:57.52
>>275
あほかwロシアは分散していた戦力を配備しなおして
補給の問題も解消する。
欧米がどんだけ武器弾薬を援助してもウクライナじゃ無理だよw
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:57:48.67
勝手に勝利宣言はバイデンが許さないと思うけどね
アメリカが戦車を供与するという事は
「戦いはこれからだ」の意味がある
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:58:00.63
国連の決議を取って、ウクライナで起きている戦争犯罪の調査を行う
べきだと思う、国連から調査の権限を与えて、正式に国連に報告させる
事が必要だと思う
286: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:58:42.82
>>281
で?
イラクでアメリカ兵が裁かれましたか?w
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:11:09.99
>>286 リンク間違い
イラク戦争は国連決議にイラクが従わなかったから起きた
だから、国連決議に基づくものだよ
ロシアのウクライナで起きた戦争犯罪とは違う
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:15:31.03
>>281
だからその国連の常任理事国がロシアというね
国連は何も出来ませんよ。欠陥組織だから
285: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:58:41.69
プーチンの勝利宣言中にロシア領に爆撃だ!
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 21:59:23.51
ルーブル戻った、中国との絆深まった、領土も増えた
どう見てもナト完全敗北
293: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:02:22.53
アメリカのドローンも供与されたから
東部は新兵器の見本市になるのは間違いない
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:04:29.47
ひろゆきかと思ったって書きに来たら
結構普通にみんな思ってて笑った
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:13:43.51
ウクライナはロシア軍の遺体でパレードしてやればいい
342: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:23:40.12
生放送でやらせバレて中継ブチ切りするCNNの話とか信用できねーよ
350: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:25:23.06
>>342
スタジアムからの中継ブチ切りしたプーチンがなんだって?
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:25:41.55
何でロシアはキエフに核を落とさないの?
355: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:26:48.35
>>351
キエフは偉大なるロシアのかつての中心とか言っちゃってるのに
核落としたらダメじゃん
359: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:28:00.06
378: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:35:10.99
>>359
ロシア軍が何故、東部と南部が主目的でキエフは揺動だと口にしたのか
考えてるのかな?「キエフは揺動です」って言えば東部と南部に軍が集中
するから、キエフ占領がやりやすくなるって言う戦略があるからこそ、
「キエフは揺動です」って発言したんだぞ。
403: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:40:18.59
>>378
そうかな?。実際。初めから東部に精鋭を
配置していたからな。
ウクライナがキエフ防衛に、軍隊を集めている
隙に東部占領と言う話の方がすんなりくる。
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:42:49.02
>>403
キエフ近郊の空港で数日で全滅した空挺部隊に謝れよw
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:36:43.27
「ご、誤解しないでよね!はじめから東部支配が目的だったんだからぁ!」
というツンデレプーチン・・・
385: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:36:56.30
キエフ近郊はロシアの対人地雷が仕掛けてあるから
そんなもん仕掛けてたら自分らも引っかかるんで
ロシアの再度の攻略はなさそうだって
専門家の人が言ってた
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:39:41.61
>>385
すでに東部の地雷原では拉致したウクライナ人を先頭に立てて突破している
400: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:39:22.65
普通にロシアが勝ってるからな
アメリカはインチキすぎ
出鱈目な情報を流してるだけ
412: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:43:30.36
基本的にはウクライナ東部のロシア人をネオナチから守ることが大義なんだから、普通に勝利してるだろ
アメリカが情報戦でロシアが不利に見えるように画策しているだけじゃないか?
本当に卑劣な奴らだよ
418: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:45:27.89
>>412
最初からウクライナは手出ししてなかったよね
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:49:36.95
>>418
NATOに入るということ自体がロシアへの敵対行為
しかもウクライナ東部やオデッサでのロシア系住民の虐殺をやってるからな
421: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:46:35.58
>>412
それが真の戦争目標であれば国連査察要求をしてれば済んだわけで。それを理由にした別の目的があったと見るべきでしょ
440: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:50:27.80
>>421
査察は要求してたよな。
ウクライナが拒否してた(平時は両国の同意が必要)
428: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:47:43.15
マリウポリを陥落させてネオナチを掃討すればロシアの勝利だろ
しかもウクライナはNATO入りを実質諦めているんだから
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:49:17.84
>>428
この大規模侵攻で最盛期の占領地域を鑑みて、完全包囲下の35万都市を勝敗ラインに添えてる時点で敗北ってことでしょ
441: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:51:00.52
>>433
ロシアが本当にウクライナを攻撃したかったらキエフは数時間ももたないからな
437: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:49:38.22
現実問題、講和がしたいのはウクライナでしょ
首脳会談の目処が立ちそうってつい先日言ったのにロシア側の交渉人からそんな目処まだ立ってませんとか言われてるしな
なんとかうまく言ってる、講和出来そうって空気にしたくて仕方ないみたいだしな
結局プーチンは直ぐに終わんなくても良いってニュアンスの発言や行動してるから時間をかけたくないのはウクライナだけだしねぇ(制裁を甘受する旨の意見述べてたり、新規動員をかけてる点から考えても長期戦想定してそう)
439: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/03(日) 22:49:56.93
馬鹿「まもなく停戦だろ」
英米「これからどんどん戦車送るからよろしくー」